気軽に手軽に

赤川次郎セーラー服と機関銃・その後ー卒業-」を読んだ。

ものすごく速く、ラクに読めた。

340ページだが、3時間もかかっていない。

 

最近、赤川次郎を読み返して実感する。

この読みやすさはなんだろう、と。

セリフが多いため、単純なページ数(あるいは行数)と文字数があっていないというのはすぐわかる。例えば、

こういうふうにたくさんの文字が隙間なく書いてあっても当然1行だし、

「おはよう!」

も1行だ。

しかし、それだけではない読みやすさがある。

ストーリーがむやみと複雑じゃないのと、

良し悪しはともかく軽いのだ。登場人物の死もあまりひっかからない。

作中の人物がいかに重く受け止めていようが、読者にその重みは乗っかってこない。

赤川次郎は特にそういう軽みのある作家だが(この軽みがヒット作を大量生産できた要因でもあり、一部の人たちから馬鹿にされたり嫌われたりする要因だと思う)、往年の角川には多かったような気もする。

驚くことに、赤川次郎は現役だが、そういう意味ではなく

現在の作家でこういう軽みのある人は誰だろうか。