そこまで意識しているとは思えぬが

職場である曲を歌うことになった。

一人ではない。合唱だ。

歌うことはべつによい。

問題はその曲の歌詞だ。

 

縦糸はあなた、横糸は私♬

(微妙に変えてます)

 

これ、フェミニズムの観点から怒られていないのだろうか?

歌っているのが彼女だから大丈夫なのだろうか。

 

縦糸はつまり経のことだ。

転じて人生を通して読むべき書物を経(お経)という。

お経とは人生という織物において、縦糸(人生全体にわたるものの意)のごとく重要な書物ということだ。

 

では横糸は、というと緯という。

後漢のころに予言の書などを讖緯書などといった。

人生において、横糸(人生のある瞬間、年など限られた時間に関わるものの意)のごとき書物ということだ。

 

  本筋とは外れるが、本来、讖と緯はべつもので、緯書は儒学の経をオカルティック

  に解釈した書物で、讖は予言など占いのこと。新から後漢にかけて讖と緯がむすび

  つき、讖緯とあわせて語られるようになった。

 

序列としては、経のほうが緯よりも上位に位置する。

 

話を戻すと、

縦糸はあなた、横糸は私

ということは、「あなた」の方が「わたし」よりも上位ということだ。

言葉の用法的に、恐らく「わたし」は女性で「あなた」は男性だろう。

 

やはり、気になる。

べつにフェミニストではないが。