邦画の時代劇は史実に則るのをやめたらよい。

超高速参勤交代を観た。

面白かった。正直期待していなかったが、いやいやエンタテイメントとして非常に良かった。

殺陣あり、人情話あり、史実あり、判官びいきありと盛りだくさんだ。

 

ただし、少しだけ書いておくとエンタテイメントとしては素晴らしいが、史実を下敷きにした歴史ドラマとしてはどうかと思うことが多々あった。

飯盛女が老中や大名に直に口をきいたりなどとてもとても考えられない。

そして大名(陸奥湯長谷藩内藤政醇)が思いっきり東北弁を話している。

調べたら彼は先代政貞の長男だ。つまり、大名世子であろう。それがお国訛りとは考えにくい(参勤交代以降、大名の正室と、正室の子は江戸に住まわされる)。

また、この映画に限らず最近の邦画時代劇の悪い癖で、現代的な民主主義万歳、人類皆平等思想を平気で登場人物に喋らせてくる。

この作品では

「殿さまも紀伊国屋文左衛門も同じ人間で、クソもすりゃ女も抱く」というセリフがある。

また、主人公である大名に、女(しかも飯盛女)をとるか国(藩)をとるか、と悪役(公儀隠密)が迫ったりしている。

ありえない。

どうも、邦画時代劇は考証というものを棄ててしまったのではないか。

だから日本史風味の異世界物語としてみれば面白いが、時代劇としては見るに堪えないものになってしまっているような気がする。

 

ライブマンを見はじめた。

まだ第4話までだが、よい感じ。

ジェットマン以前ではあるが、ストーリー性が素晴らしい。